
iPod classic修理・カスタム

2005年にiPod Videoが発売されてから、すでに11年・・
今でも毎日、修理のご依頼を頂いています。ここまで愛されたアップル製品は無いのではないでしょうか??
今でも毎日、修理のご依頼を頂いています。ここまで愛されたアップル製品は無いのではないでしょうか??
cVideo,classicの修理の多くは「イヤホンジャックの不良」「バッテリー交換」「再生されない(HDD故障)」です。全て対応可能です。
HDD不良の場合は、大容量「SSD」への交換をご希望されるお客様が多いですね。
全ての端末で128Gまで容量アップ可、160G(薄いタイプ)でしたら256G(512も理論上可)まで容量がアップ出来ます。かつSSDなので起動スピードがグンと早く!
iPod nano 修理

nano6とnano7の修理も多く頂いています。
多いのが「電源ボタン故障」「液晶不良」と「バッテリー交換」です。nanoシリーズは「持ち歩き」にとっても便利で、まだまだ新機種も出ていますね。それでも修理してお使いになりたいお客様も多く、nanoもアップル社製品の人気シリーズですね。
多いのが「電源ボタン故障」「液晶不良」と「バッテリー交換」です。nanoシリーズは「持ち歩き」にとっても便利で、まだまだ新機種も出ていますね。それでも修理してお使いになりたいお客様も多く、nanoもアップル社製品の人気シリーズですね。
修理・カスタム料金
Video or classic | |
---|---|
バッテリー交換 | 5,900円 |
イヤホン不具合 | 5,900円 |
液晶表示不良 | 6,900円 |
充電不良 | 8,900円 |
HDD故障 (SSD大容量化) |
(Video)128G:19,800円 (Video)256G:25,900円 (classic)128G:23,900円 (classic)256G:28,900円 |
水没 | 5,900円〜 |
nano6 | nano7 | |
---|---|---|
バッテリー交換 | 5,900円 | 5,900円 |
電源ボタン | ||
ボリュームボタン | ||
イヤホン不具合 | – | |
ホームボタン不良 | – | 5,900円 |
液晶不良・ガラス割れ | 7,400円 | 7,400円 |
充電不良 | – |
5極プラグは下記よりお問い合せ下さい♪
お支払い方法
★店頭の場合
現金・クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
現金・クレジットカード(VISA/Master/AMEX)
★宅配の場合:
銀行振込・代金引換・WEB経由のクレジットカード(VISA/Master/AMEX)
銀行振込・代金引換・WEB経由のクレジットカード(VISA/Master/AMEX)